障害者の雇用に取り組む企業には、職場定着に向けた人的支援や各種助成金等、さまざまな支援制度がありますので、参考情報をご案内します。
ご利用時間 | 月曜~土曜/9時~17時(日曜・祝日、年末年始休み) |
---|---|
電話 | 075-682-8928 |
FAX | 075-682-8944 |
ウェブサイト | 京都障害者雇用企業サポートセンター |
Eメール | support@kyoto-jobpark.jp |
住所 | 〒601-8047 京都市南区東九条下殿田町70 京都テルサ内 |
企業視点で障害者雇用をバックアップする専門窓口です。
~障害者雇用でお困りのことがあれば、なんでも相談してください!~
障害のある方に適した仕事の創出、雇用管理、各種助成制度に関する提案やアドバイス等を総合的に行い、障害のある方の更なる雇用拡大及び職場定着を促進するための企業の窓口となるセンターです。
専門スタッフのほか、障害者の雇用経験、就労支援等の経験がある京都府内の特例子会社や福祉関係者による「実践アドバイザー」の派遣なども行います。また、関係各行政機関・支援機関と連携して、各企業をサポートします。
求人申し込みを受理し、ハローワークに求職登録している障害のある方の紹介を行います。その他、トライアル雇用などの各種助成金の案内、雇用管理上の配慮等についての助言、紹介した障害者の雇い入れ後の職場定着の支援等を行います。
対応内容 | 求人申し込み、職場定着支援、助成金の案内 他 |
---|---|
ウェブサイト | ハローワークの所在地と管轄区域 |
新規の雇入れから採用後の定着、職場復帰に至るまでさまざまな「雇用管理」に関する相談を行います。具体的には、職務設定に関する助言、社内研修の企画実施に関する協力のほか、職場定着に向けたジョブコーチ支援、在職者の雇用管理に関する助言、休職者の職場復帰支援等支援メニューを組み合わせて提供することにより、企業のニーズに応じた具体的な雇用管理のノウハウをお伝えし、サポートします。
対応内容 | 雇用の進め方への助言、雇用管理への助言、職場への定着(ジョブコーチ支援)、職場復帰(リワーク支援) 他 |
---|---|
ウェブサイト | 京都障害者職業センターについて |
こころの健康に関する相談電話や面接(予約制)による精神保健福祉相談を精神保健福祉相談員、臨床心理技術者などにより実施しており、こころの健康づくりや精神保健福祉に関する正しい理解のための普及啓発も行っています。また、就労支援アドバイザーが、精神障害者のある方の雇用に関して企業等で実施されるセミナーの講師や、産業医や精神科医と連携した安定雇用のお手伝いをします。
対応内容 | 精神保健福祉に関するセミナー、精神障害者雇用に関する相談 他 |
---|---|
ウェブサイト | 京都府精神保健福祉総合センター「心の健康のためのサービスガイド」 |
職業生活における自立を図るために、 就業、日常生活や社会生活上の支援が必要な障害のある方への生活習慣形成のサポート、健康管理、金銭管理等の助言から、住居、余暇活動等に至るまで就業に関わる生活全般の相談に応じています。ハローワーク、障害者職業センター、福祉施設等の関係機関と連携し、ネットワークを活かしながら必要な支援を考えます。職場からの相談にも応じています。
対応内容 | 職場定着支援、就労に関する生活面の相談・支援 他 |
---|---|
ウェブサイト | 障害者就業・生活支援センターについて |
厚生労働省 | 各種助成金情報 | 障害者を雇い入れた場合や、施設等の整備や適切な雇用管理の措置を行なった場合などの助成金のご案内 |
---|---|---|
京都府 | 京都府補助金情報 | 障害者を雇用する上で必要となる施設・設備等の整備や職場定着事業を実施する事業主の方への補助金のご案内 |
厚生労働省・都道府県労働局・ ハローワーク |
発行リーフレット「障害者雇用のご案内 ~共に働くを当たり前に~」(障害者雇用ご参考情報)(PDF, 5.6MB) | これから障害者雇用を始める事業主の方や、障害者雇用を始めたばかりの事業主の方向けに、雇用の進め方や、雇い入れ、雇用継続への支援策などをご案内 |
独立行政法人 高齢・障害・求職者雇用支援機構 |
障害者雇用事例リファレンスサービス(障害者雇用の事例情報) | 障害者雇用について創意工夫を行い積極的に取り組んでいる企業の事例や、合理的配慮の提供に関する事例をご紹介 |